freelance-ship

プロジェクトフォームファーストビュー

MY LIFE STRATEGY

はじめまして、たつやです!

この記事を読んでくださり、ありがとうございます。

「人生を変えたい」「今のままじゃつまらない」と思いながらも、どう動けばいいのかわからない。そんなモヤモヤを抱えている方に向けて、僕の経験をシェアしていきます。

■ 僕について

1996年5月18日生まれ。

26歳で会社を辞めて独立し、

・SNSマーケティング事業

・独立支援事業

・マネジメント業

・営業代行業

・地方創生事業

など、幅広く活動しています。

でも、何の変哲もない普通のサラリーマンでした。

・大学卒業後、関西の小売企業へ就職

・25歳で結婚

・転職を経験するも、営業の仕事がうまくいかず挫折

・26歳で上京し、独立を決意

・27歳で友人と起業

・28歳で離婚

そんな僕が、今では自分の理想の働き方を実現できています。

なぜ会社員のままではダメだったのか。 なぜ独立を目指したのか。 どのように独立したのか。

そのリアルなストーリーをお伝えします。

■ つまらない会社員生活

母子家庭で育ち、特に裕福な家庭ではありませんでした。

それでも人生について深く考えることもなく、

・なんとなく大学へ進学

・特にやりたい仕事もなく、小売業へ就職

・毎日同じことの繰り返し

そんな毎日を過ごしていました。

しかし、ある時気づきました。

・尊敬できない上司

・向上心のない同僚

・低い給料

・理不尽な指示

「このままで本当にいいのか?」

そんな疑問が生まれ、転職を決意しました。

営業職に挑戦するも、

・千葉県への配属

・満員電車での通勤(往復4時間)

・過酷な残業とパワハラ

理想と現実のギャップに絶望し、結局辞めてしまいました。

会社員として生きることに、限界を感じ始めていました。

■ 人生を変えた出会い

「このままじゃダメだ」と思い、

『人生は一度きり。自力で生きてみよう!』

と決意しました。

最悪、失敗してもサラリーマンに戻ればいい。 そう思いながらも、独立するための知識がなかったので、

・オンラインスクール

・ブログ

・Webデザイン

・プログラミング

・動画編集

・物販

あらゆることに手を出しました。

しかし、どれもうまくいかず、迷子状態に。

そんな時、ある方との出会いが、僕の人生を大きく変えました。

彼は、

・出版事業

・PR事業

・人材育成事業

・教育事業

など、多くの事業を手掛けるプロでした。

彼と関わる中で学んだのは、「売上を立てる力」の大切さ。

スキルを磨くだけでは独立できない。 ビジネスの本質は「セールス」だということを知りました。

彼と一緒に仕事をしながら、

・環境を変えることの大切さ

・誰と仕事をするかの重要性

・一流の基準を知ることの価値

を実感しました。

■ LIFE  STRATEGY

「一般人が成功するには、才能のある人たちと関わること。」

彼から教わったこの言葉は、僕の人生を大きく変えました。

天才はすでに結果を出している。 凡人以下の僕が成功するには、

・一流の人と仕事をする

・その人たちに価値を提供する

これが最善の方法でした。

だからこそ、僕は

・マーケティング・セールスの力を磨く

・一流の人たちの役に立つ

・その人たちと事業を共にする

この3つを軸に、キャリアを築いています。

<韓国旅行にて>

■ プロジェクトチーム紹介

僕がプロジェクトマネージャーを務めるフリーランスチームの紹介を少ししようと思います。

フリーランスのチーム結成を2024年9月に設立しました。

チーム名は『TEAM DESAFIO』

事業内容は、独立支援事業・営業代行事業・人材育成事業及びマーケティング事業、並びにこれらに関するコンサルティング業務です。

Missionとして、DESAFIO(挑戦)があります。

スローガンとして、【挑戦する勇気から、素敵な未来を想像する】を掲げて活動をしています。

挑戦を通して、社会からの外的要因(的)とありのままの自分(素)との調和を図りながら、”素敵な未来”を紡ぎ出す。

という想いを込めました。

メンバー数は、僕を含めて現在6名で活動中です。

代表である僕と営業マン2名、マーケター3名で各領域で専門性の高いメンバーで組織を構築しています。

■ 事業紹介

一例として、今回は営業代行事業を紹介します。

商品:独立支援事業のサービス

ターゲット:20代会社員(独立するためにスキルを磨いている、現状に不満を抱えている、独立意欲がある)

商品価値:時代にあったソフトスキル習得サービスによるこう付加価値を提供

販売チャネル:オンライン営業制度による直接販売

なぜオンライン営業による直接販売なのか?

オンライン営業制度を採用することで、リファラル(紹介)販売の可能性がより高まる。

メリットとして、顧客との信頼関係を築きながら顧客満足度を高めることができる。

デメリットとしては、サービスの普及に時間を要する。

TEAM DESAFIOの優位性

営業力×アポ獲得力が強みです。

営業力:note活用の営業による直接販売により、各営業担当が顧客との質の高い接点を持つことができ成約率向上に繋がっている。

アポ獲得力:これまで僕が培ってきたクラウドソーシングサイトを活用したアポ獲得で、よりターゲットである顧客の獲得が可能となった。

営業の特徴

1.オンライン営業販売を行うことで、顧客との直接対話や接点を持つことができ、顧客との信頼関係を築きながら、顧客満足度を高める

2.時代背景や独立経験から得た知識を持ち、顧客に適切なアドバイスの提供することで信頼関係を築く
3.過去の営業経験やマネジメント経験により、組織への知識やノウハウの提供により、より強固で営業力のある営業チームの構築ができる

チームの教育体制

営業実績

2024年 年商504万円

9月55万円

10月142万円

11月197万円

12月110万円

2025年 年商318万円(2月終了時点)

1月87万円

2月230万円

事業計画:ロードマップ

今後の展望

TEAM DESAFIOを通じて、自己実現できる組織づくり

メンバーの物心両面の幸せの追求

この時代だからこそ、挑戦で素敵な未来を創れることを証明する。

■ 新しい挑戦

自分の中で独立して、生活には困らなくなりましたが、新しい刺激が足りないと感じています。

何か新しい挑戦をしたいと思い…

新規事業としてSNSマーケティング事業を立ち上げを決意して、X(旧Twitter)の運用を始めました。

就職・転職・副業・独立・起業を経験してきた僕だからこそ、キャリアについて何か発信できる情報があるのではないかと考えています。

キャリアデザイナー/一般人の人生戦略家として活動していきます。

気になる方はフォローをお願いします!

https://twitter.com/tatsuya_saito_

■ なぜ発信しようと考えたのか?

1000人以上の方とお話しする中で気づいたこと。

「過去の僕と同じ悩みを抱えている人が多い」

  • 会社員のままでいいのか?
  • 何をすればいいのかわからない
  • 独立したいけど自信がない

そんな人たちの役に立てるかもしれない。

実際に、

・「人生が変わった」

・「一緒に仕事をしたい」

・「勇気をもらえた」

と声をかけてもらえることが増えました。

だからこそ、僕の経験を発信し、

・独立したいけど不安な人

・何をすればいいかわからない人

・人生を変えたい人

そんな方々の背中を押せる存在になりたいと思いました。

■ 最後に

僕が確信をもって言えることは2つ。

・会社員でいる限り、自由な人生は手に入らない

・環境と関わる人で人生は決まる

人生は「才能」ではなく「環境」で決まる。

今の人生に不安や不満があるなら、 まずは「環境を変える一歩」を踏み出してみてください。

変化には不安もあるけど、その先には成長と楽しさが待っています。

僕の発信が、あなたの人生を変える「きっかけ」になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

次回の投稿もお楽しみに!

前へ

次へ